叙々苑といえば、高級焼き肉店の代名詞ともいえるお店です。
そんな叙々苑で食事をすると、どうしても値段がかなり高いイメージがありますよね。
ところが意外にもリーズナブルに食事ができるのが、ランチメニューなのです。
そのランチメニューの中でで一番高いメニューは何なのか?
お値段とお味はどんな感じなの?
実際に叙々苑にいって、一番高いランチメニューを食べてきました!
叙々苑で一番高いランチメニューはコレ!
叙々苑のランチメニューの中で一番高いのは・・・
焼肉ランチ【C】
になります。
さすが叙々苑だけあって、ランチメニューと言ってもボリューム満点の内容です。
メニュー表の写真を見るだけでも、豪華なランチな雰囲気が漂ってきますね!
焼肉ランチ【C】のメニュー内容は以下の通りです。
焼肉ランチ【C】のメニュー内容
- 漬物盛り合わせ(キムチ)
- サラダ
- ナムル
- 焼き物【特選ロース薄切焼、上カルビ焼、タン塩焼】
- ライス
- スープ
- デザート
- ランチドリンク
となっています。
またランチドリンクは、数種類の中から選ぶ事ができ、出てくるタイミングが食前・食後どちらでも選ぶ事ができます。
さらに焼肉ランチ【C】のアレルゲン情報も表示されています。
詳しいアレルゲン情報は以下の通りです。
アレルゲン情報
- 小麦
- 乳
- えび
- 牛肉
- リンゴ
- 豚肉
- 鶏肉
- 大豆
- ごま
- ゼラチン
実際に食べてみた!
私は叙々苑のサラダと漬物(キムチ)が大好きなのですが、夜のアラカルトメニューで注文した時と全く変わらない味です。
3種類の焼き物の肉も、それぞれ3枚ずつ盛りつけられており、アラカルトメニューで出てくる肉と同じレベルのお肉です。
焼き物を食べるおススメの順番は
・タン塩焼
・上カルビ焼
・特選ロース薄切焼
の順番です。
この順番に食べると、最初にさっぱりとしたタン塩焼を塩だれで食べ、その後に上カルビ焼、特選ロース薄切焼という味の濃いお肉を、特製焼肉のたれで食べていくと、徐々に味の濃い肉を食べていく順になるのでそれぞれのお肉の味がしっかりと楽しめます。
食事が終わると最後にデザートが運ばれてきます。
最後に出てくるデザートは、杏仁豆腐でした。
(今回は杏仁豆腐を写真に撮るのを忘れてしまいました)
お昼のランチメニューといえども手抜きをしないのはさすが叙々苑だけの事はあります。
叙々苑のランチメニューを食べると、昼間からリッチな気分を味わう事ができました。
気になるお値段はいくら?
叙々苑の焼肉ランチ【C】は、お店によってお値段が少々違ってきます。
お値段は3段階になっています。
・6000円(税込)
・5800円(税込)
・5300円(税込)
全店舗のうち、游玄亭は全ての店舗で焼肉ランチCがメニューにあり、どのお店も値段は6000円(税込)となっており、どの店舗で食事をしてもお値段が変わりません。
一方、叙々苑のお店の方は、5800円(税込)もしくは5300円(税込)となっています。
このお値段の違いは、お店の立地場所などによるものです。
また焼肉ランチCがメニューに無い叙々苑の店舗もあるので、焼肉ランチCを食べる場合には注意が必要です。
食べられるお店は?
叙々苑の焼肉ランチ【C】が食べられるお店を価格別に紹介します。
リンク⇒(詳しい店舗情報はこちら)